フリーマガジンaunについて
フリーマガジンaunとは
aunは、「もっと知りたい、岐阜のこと。」をコンセプトに、岐阜市のまちなかをはじめ、岐阜県内全域のすてきなお店や人々、こだわりのものなどを、丁寧な取材記事と美しい写真で綴る季刊のフリーマガジンです。岐阜に暮らす人にも、これから岐阜を訪れる人にも。今まで気付かなかったような、ちょっとディープな岐阜の魅力をお伝えしています。
発行/西濃印刷株式会社
編集/西濃印刷株式会社内 a un編集室・ ACTIVE G
発行形態/季刊誌(年に4回、3ヶ月ごとに発行)
仕様/A4版、24ページ、フルカラー
価格/無料

point 1
洗練されたレイアウトとビジュアル読み物としても充実!

point2
地域密着型情報誌として、 厳選された情報だけを掲載

point3
広告掲載数が他誌に比べて少なく、注目率が高い広告展開が可能

aun(あうん)
読者と“あうんの呼吸”で気持ちが通じ合える情報誌にしたいという願いを込めて、aunと名づけました。
編集方針
岐阜の魅力的な人々やもの、そのこだわりなどを、新たな切り口と深く掘り下げた記事、美しい写真で紹介しています。
主な編集ページ
- 特集……………岐阜県内全域を対象に、毎号異なるテーマに沿って取材した記事を掲載
- レコメンド……JR岐阜駅から約10Km圏内にある魅力的なお店を丁寧に紹介
広告ページ
他紙に比べて編集ページを充実させているため、広告掲載数が少なく、注目率の高い広告展開を行える点が魅力です。また編集とのタイアップによる、より訴求力の高い広告の制作も可能です。
おもな設置・配布場所
JR岐阜駅構内や隣接する「アクティブG」といった岐阜市のまちなかや近郊の施設や商店はもちろん、県内全域の公共施設や道の駅など、交通集積地で配布しているため、aunはより幅広い世代に、広範囲で情報が伝わり、効果的な広告効果を発揮します。
JR岐阜駅
アクティブG 公共施設 道の駅 病院
主な設置・配布場所(抜粋)
JR岐阜駅/アクティブG/岐阜シティ・タワー43/aun partners協賛店(30店)/市内の商店(約200店以上)
岐阜市役所南庁舎/岐阜メモリアルセンター/岐阜市文化センター/岐阜市民会館/市立図書館本館・分館/岐阜市科学館/岐阜市歴史博物館/岐阜市鵜飼観覧船事務所/長良川うかいミュージアム/岐阜公園総合案内所/柳ケ瀬あい愛ステーション/ドリームシアター岐阜/ふれあい福寿会館/市内の旅館・ホテル(17カ所)/県内の病院(67カ所)/県内の道の駅(51カ所)/十六銀行 各本支店/岐阜日産 各営業所/アクア・トト ぎふ/大垣市立図書館/北方町生涯学習センターきらり/谷汲温泉/おおの温泉/関市立図書館/わかくさ・プラザ/長良川鉄道本社/美濃観光案内所(番屋)/美濃和紙の里会館/郡上市役所/古今伝授の里 フィールドミュージアム/子宝の湯/可児市文化創造センターala/花フェスタ記念公園/セラミックパークMINO/岐阜県現代陶芸美術館/中津川駅前観光案内所/岐阜大学/岐阜県東京事務所/岐阜県観光連盟 飛騨・美濃観光名古屋センター/3331アーツ千代田 ほか多数
aunの読者
主婦や会社員を中心に、男性・女性を問わず幅広い世代の人たちに読んでいただいています。

男女比
女性の読者が多いフリーペーパーの中でも、男性の読者の割合が比較的高い。

職業
JR岐阜駅で電車を頻繁に利用する会社員や主婦に多く読まれています。

年齢層
特定の世代に特化することなく、幅広く親しまれています。
aun広告募集
写真やロゴを大きく使って、インパクトとデザインを重視した“見せる”誌面にしたり、文章を中心にした“読ませる”記事スタイルにしたり。お客さまにぴったりの広告展開をゼロからご提案いたします。

掲載場所 | スペース | 料金 | 制作料金 |
---|---|---|---|
本文 | 1P | 280,000円 | 20,000円〜 |
本文1/2 | 131mm×190mm | 170,000円 | 15,000円〜 |
本文1/3 | 87mm×190mm | 140,000円 | 15,000円〜 |
本文1/6 | 84mm×91mm | 80,000円 | 10,000円〜 |
表3 | 1P | 400,000円 | 20,000円〜 |
表4 | 1P | 550,000円 | 30,000円〜 |
※上記料金には、消費税は含まれておりません。